今や、ゆるキャラがブームではありますが・・・
今回お話したいのは「子育てサポート企業」ということで
認定され付与されるマークのお話
これが次世代認定マーク「くるみん」

次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定し、
一定の要件を満たした場合、申請を行うことにより、
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けることができます。
認定を受けるには、もちろん、さまざまな子育て関連(育児休業など)
の措置を実施していることが必要になります。
認定を受け、「くるみんマーク」を表示することにより、「子育てサポート企業」で
あることが広く周知され、企業のイメージがアップし、社員のモラールアップや、
優秀な人材の確保などが期待されます。
育児と仕事の両立・・・『ワーク・ライフ・バランス』を考えている企業は、
今の時代、そしてこれからの時代には必要になってくる要素だと、
社会保険労務士(プラス少し女性目線!)としては、思う一つです。
また、一方では「やりたくてもそんなことまで考えてられないよ。」という
お声があることも現実ですが。
企業アピールが必要な会社様であれば、広告や看板、ホームページの活用など
様々な努力をされていることかと思いますが、企業アピールの一つの方法として
この『くるみんマーク』も視野に入れるというのも一つの方法としては、
ありかな!?と思います。
またこの認定を受けた事業主に対する税制優遇措置もございます。
詳しくはコチラ
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/jigyou_ryouritsu/ryouritu.html